【1. 米国市場】

・Fear & Greed Index:69




・NASDAQ:-0.18%
・S&P500:+0.41%
・VIX:-4.30%
・米国10年債利回り:-2.40%
→昨日上がった債利回りは昨日との上がり幅ぐらい下げたため、リスクオン?
アメリカ株価は大きな動きがない。
【2. 仮想通貨市場(CoinGlass)】
・未決済建玉

【全体】(4時間)-1.09% (24時間)+0.65%
【CME】(4時間)-0.19% (24時間)+1.12%
→Binance、OKY、Bybitの一時的なポジション抜けでPM7時ごろ下落か?
・ロング/ショート比率(全体目線)

ロング: 52% ショート:48%
・Binance (クジラ)トップトレーダー比率


【口座】ロング:48% ショート:52%
【ポジション】ロング: 61% ショート39%
→全体目線としてもバラバラな目線
・Coinbase Premium

コインベースプレミアム依然として上昇傾向。
→米国投資家の強さは変わらず。
・ヒートマップ

101,000ドルあたりで反発した昨日の動き。
今の所、上値に大きな清算板確認できないので今日の動きは注目か。
【3. ETF市場(SoSoValue)】
・ETF純流入

日時総純流入額:+$319.53M
・GBTC流出(売り圧確認)

売り圧は確認されず。
・ETFごとのBTC保有量

【ブラックロック】+$232.89M
【FBTC】+$36.13M
→ビットコインETF市場は大きな売り圧も確認されず流入傾向にあり。
【4. テクニカル分析(BTC/4時間足)】

・価格:103,000ドルを推移
・出来高:昨日夜(米国時間)は、買い出来高が上がってきていた。
・RSI:上昇方向へ流れ始めているか?現在:50(中立)
・200SMA / 50EMA:昨日夜、一時50EMAを割るかと思いきや反発し、下髭作った陽線形成。
依然50EMAサポートし、上昇方向か。
▼総括
米国市場・ETFフローともに買い目線が優勢で、Coinbase Premiumも強め。
一方で、Binanceなど一部ではポジ抜けやショート姿勢も確認されており、方向感にややズレ。
テクニカル的には50EMA反発で上昇チャネル継続の可能性あり。
📍「迷ったら静観、伸びたら追わず、押し目で拾えるか」そんな判断が求められる一日。