米国投資家の動向を読むプロ指標の見方と活用法
✅ Coinbase Premiumとは?

Coinbase Premiumとは、
米国の仮想通貨取引所「Coinbase」と、グローバル取引所(BinanceやBybitなど)との価格差を数値で示した指標です。
Coinbase Premiumがプラス圏のとき:
→ Coinbaseでの価格が他取引所よりも高い=米国勢が積極的に買っている状態
逆にマイナス圏のとき:
→ Coinbaseでの価格が安い=米国側での売りが強く、アジア側が相場を支えていると解釈されることが多いです。
✅ なぜCoinbaseの価格が注目されるのか?
Coinbaseはアメリカ最大級の仮想通貨取引所であり、
- 機関投資家
- ETF関連の大口投資家
- 米国の富裕層トレーダー
が多く集まる取引所です。
一方で、BinanceやBybitはアジア系トレーダーや個人投資家が中心で、
短期的なポジションや感情的な売買が多い傾向があります。
そのため、この地域間の価格差(Premium)は、需給のズレや心理的な偏りを読み取る指標として重宝されます。
✅ CoinGlassでのチェック方法

プラス圏(Coinbase Premiumが「プラス」の状態)かどうかを見るには、
チャート上の「プレミアムレート」が0より上にあるかどうかを確認すればOKです!
以下のページでプレミアム指数を確認できます👇
📌 CoinGlass Premium Index ページ
✅ チェックすべき項目:
- Coinbase Premium Index(USD)
- Binance / Bybit / OKX との価格差比較
- BTCだけでなくETH、SOLなどにも対応
✅ Premium値の読み方と判断のコツ
Premium状態 | 状況 | 解釈 | トレード目線 |
---|---|---|---|
プラス圏(例:+0.5%) | Coinbaseの価格が高い | 米国での買いが優勢 | 上昇の追随もアリ/押し目狙い |
マイナス圏(例:−0.3%) | Binance価格が高い | 米国が売り気味 or アジア買い強 | 下げ警戒/トレンド転換注意 |
急変(±1%以上) | 地域間で心理差拡大中 | トレンド反転や急変動前兆 | 短期トレードのチャンスあり |
✅ よくある誤解と注意点
- プレミアムが高い=「買い」ではない!
→ 出来高・建玉・他指標と組み合わせる必要あり - プレミアムがマイナスでも価格が上がることはある
→ 米国とアジアでタイミングがズレているだけのことも - 時間帯にも注目
→ 米国時間開始〜前後でPremium値が動きやすい
✅ 他指標と組み合わせるとさらに効果UP!
Coinbase Premiumは以下の指標と併用すると、より信頼性が高まります👇
- 未決済建玉(OI):ポジションの厚みを見る
- ロング/ショート比率:個人トレーダーの偏りを確認
- 清算ヒートマップ:清算ゾーンとの関係
- ETF流入/流出(SoSoValueなど):買い需要の裏付け
✅ まとめ:Coinbase Premiumは“米国の温度計”
- プレミアムを見ることで、米国投資家が今どれだけ積極的に買っているか/売っているかがわかる
- 特に「米国市場とアジア市場のズレ」を見ることで、トレードの立ち回りに差をつけられる
- 単体ではなく、複数指標との組み合わせで判断するのが鉄則!