ETH相場分析

2025年9月9日ETH相場分析

📊【仮想通貨市場(CoinGlass)】

🔸未決済建玉(OI)

【全体】

(4H):+0.56%

(24H):+0.56%

【CME】

(4H):+0.28%

(24H):+0.45%

【Binance】

(4H):-0.44%

(24H):-0.21%

【OKX】

(4H):+0.88%

(24H):+0.64%

【Bybit】

(4H):-2.69%

(24H):-3.44%


🔸ロング / ショート比率(全体)

ロング:55.33%

ショート:44.67%

(比:1.23)


🔸Binance ロング / ショート比率(クジラ)

【口座】

ロング:72%

ショート:28% (比:2.57)

【ポジション】

ロング:77.66%

ショート:22.34% (比:3.48)


🏦【ETH 主要取引所出来高ランキング】

1位:Binance(ETH/USDT)

→ 取引高:30,003,777ドル(シェア:5.00%)

2位:Binance(ETH/FDUSD)

→ 取引高:3,583,375ドル(シェア:4.63%)

3位:Bybit(ETH/USDT)

→ 取引高:16,201,631ドル(シェア:2.59%)

4位:Coinbase(ETH/USD)

→ 取引高:11,785,876ドル(シェア:1.79%)

5位:Upbit(ETH/KRW)

→ 取引高:1,263,150ドル(シェア:0.72%)

📌ポイント補足:

Binanceの出来高シェアが依然として圧倒的に高く、FDUSDペアも活発。Coinbase・Upbitはシェア低下気味。


📈【テクニカル分析(ETH 4時間足)】

🔸移動平均線(200SMA・50EMA)

・200SMA:4378付近 → 上値抵抗

・50EMA:4340付近 → レジスタンス

🔸RSI

・48付近 → 中立水準、方向感弱め

🔸出来高

・直近は落ち着き傾向、強いトレンドは不在

🔸チャート形状

・4300ドル前後でのもみ合い

・上は4426〜4500ドルが抵抗帯

・下は4200ドル、さらに下は4000ドルが意識ライン


📝【ETH統括まとめ】

ETHは直近でレンジ推移が続き、OIはCMEやOKXで小幅に増加した一方、Bybitでは大きく減少。全体としてはポジション偏りが目立たない中、Binanceクジラ層は依然としてロング優勢。テクニカル的には4300ドルが攻防ラインで、上は4426〜4500ドルを突破できるかが焦点。逆に4200ドルを割り込むと下落リスクが高まるため、このゾーンの動きが当面の注目ポイントです。

-ETH相場分析

© 2025 朝4時のポンコツトレーダー@無能サラリーマン裏稼業 Powered by AFFINGER5