XRP相場分析

2025年7月25日XRP相場分析

📊【XRP未決済建玉(CoinGlass)】

【全体】
(4H):+0.88%
(24H):-0.16%
【CME】
(4H):+1.55%
(24H):+10.23%
【Binance】
(4H):+1.78%
(24H):-7.21%
【OKX】
(4H):+2.09%
(24H):-5.39%
【Bybit】
(4H):+0.13%
(24H):-5.91%


💹【取引所別 出来高ランキング(スポット)】

1位:Binance(XRP/USDT)
→ 取引高:13.43億ドル(シェア:9.59%)

2位:Binance(XRP/FDUSD)
→ 取引高:6.79億ドル(シェア:4.85%)

3位:Bybit(XRP/USDT)
→ 取引高:3.85億ドル(シェア:2.75%)

4位:Coinbase(XRP/USD)
→ 取引高:7.67億ドル(シェア:5.12%)

5位:Upbit(XRP/KRW)
→ 取引高:17.02億ドル(シェア:12.15%)

📌ポイント補足:
→ Upbitのシェアが12.15%と引き続き高く、韓国勢の影響度は大きめ。BinanceではFDUSDペアもそれなりに流動性あり。


🇰🇷【韓国(Upbit)チャート】

  • プレミアム:大きな乖離は見られず(価格差ほぼ同等)
  • 先行的な動き:韓国市場は上昇からやや失速、米ドル建てとほぼ連動している形

📈【テクニカル分析(4時間足)】

  • RSI:43.04(やや売られすぎ気味の中立)
  • 出来高:急落後に増加傾向あり
  • 移動平均線:
     ・50EMA:3.18付近(レジスタンスとして意識)
     ・200SMA:2.59付近(中期的なサポート)
  • サポート:3.00、2.78、2.59
  • レジスタンス:3.42、3.44(前回高値付近での壁)

🧠【統括まとめ】

直近では急落後のリバウンド中で、50EMAがレジスタンスとして上値を抑える形。RSIはやや中立圏で、まだ買い優勢とまでは言えず。未決済建玉はCMEでの大幅な増加が目立つが、Binance・OKX・Bybitでは減少しており、個人主体の利確が進んだ可能性あり。

韓国市場は高い出来高を維持しており、今後の先導役として注視。
今後は「3.42〜3.44」付近の上値抵抗と「3.00」「2.78」の下値ラインを意識

-XRP相場分析

© 2025 朝4時のポンコツトレーダー@無能サラリーマン裏稼業 Powered by AFFINGER5