BTC相場分析

2025年6月30日BTC相場分析

📉【米国指数・市場動向】

Fear & Greed Index
→ 65(Greed)

米国指数
NASDAQ:+0.52%
S&P500:+0.52%
VIX:-1.63%
米10年債利回り:+0.73%

📝 補足ポイント:
→ 全体的に上昇基調で地合いは良好。VIXも落ち着き気味でリスクオン傾向。Greed水準が続いており、仮想通貨にも資金流入しやすい地合い継続中。

📊【仮想通貨市場(CoinGlass)】

🔸未決済建玉

  • 全体(4H):-0.66% 全体(24H):+1.10%
  • CME(4H):+0.01% CME(24H):+0.19%

🔸ロング / ショート比率(全体)

ロング:48.02% ショート:51.98%(比率:0.92)

🔸Binance ロング / ショート比率(クジラ)

【口座】ロング:41.24% ショート:58.76%(比:0.70)
【ポジション】ロング:58.36% ショート:41.64%(比:1.40)

🔸Coinbase Premium

→ 上昇傾向 → 短期的な買い圧がやや優勢に

🔸ヒートマップ

→ 注文集中帯:108,000〜110,000 / 106,000〜104,000
 (上は利確狙い、下は押し目拾いのゾーンか)

📝:ショート優勢な構成だが、Coinbase Premium上昇や出来高回復気味の動きに注目。短期反発も視野。

🧊【ETF市場(SoSoValue)】

🔸主要ETFの純流入額(買い圧)

→ 2025年6月27日:+501.27Mドルの流入
・IBIT:+152.95M
・FBTC:+165.52M
・GBTC:0ドル(変化なし)

🔸GBTCの流出(売り圧)

→ 当日は流出ゼロ(±0)だが、累積流出は-23.25Bドルと依然として大きめ

🔸各ETFのBTC保有量(蓄積傾向)

・総純資産:$133.17B(BTC価格比:6.25%)
→ 依然として高水準の保有額を維持中

📝 軽めの補足:
→ この日はETF資金が大きく流入。特にBlackRock・Fidelityが好調で、BTC価格をサポートする流れに。

📈【チャート分析(BTC 4時間足)】

  • 価格帯:107,600付近でやや上値を抑えられつつも、下値は切り上げ中
  • 移動平均線
     ・50EMA(オレンジ):サポートとして意識されつつ上向き
     ・200SMA(緑):一時下抜けも再び回復し上抜けキープ中
  • RSI:55.9付近で中立〜やや強めの勢い
  • 出来高:直近でやや上昇気配、売り一巡の可能性も
  • 水平線注目ポイント
     ・上:109,847ドル(レジスタンス)
     ・下:104,929ドル / 100,409ドル(サポート)

📝 コメント:
→ 緩やかな上昇トレンドを継続中。Coinbase PremiumやETF流入も追い風。直近は109,800ブレイクが焦点。


✅【本日の相場まとめ:2025年6月30日】

全体としてリスクオン継続の地合い。米国市場は堅調に推移し、Fear & Greed IndexはGreed(65)を維持。仮想通貨市場ではCoinbase Premiumの上昇や**ETF資金の大規模流入(+5億ドル超)**がポジティブに働いている。

チャート面ではBTCは4時間足で高値を切り上げながら推移。RSIも中立〜やや強めで、上昇再開の可能性を示唆。
ただし、上値は109,800ドル付近に強いレジスタンスが控えており、ここを抜けられるかが次の鍵


📌 注目ポイントまとめ

  • 米国市場:株高+債券利回り上昇=資金はリスク資産へ
  • 仮想通貨:Coinbase Premiumプラス圏・ロング比率やや劣勢(反発余地あり)
  • ETF市場:IBIT・FBTCともに大口流入あり、需給は良好
  • テクニカル:200SMA上抜け、EMA上支え、RSIも悪くない

🧭 短期戦略:
→ ロング優勢に見えるが、上の売り厚め。短期は押し目拾い/明確なブレイク待ちで対応が無難。

-BTC相場分析

© 2025 朝4時のポンコツトレーダー@無能サラリーマン裏稼業 Powered by AFFINGER5