ETH相場分析

2025年9月11日ETH相場分析

📊【仮想通貨市場(CoinGlass)】

🔸未決済建玉(OI)

【全体】

(4H):-0.39%

(24H):-3.39%

【CME】

(4H):-0.37%

(24H):-3.39%

【Binance】

(4H):-1.03%

(24H):+0.38%

【OKX】

(4H):-2.81%

(24H):-4.76%

【Bybit】

(4H):-4.32%

(24H):-6.98%


🔸ロング / ショート比率(全体)

ロング:51.97%

ショート:48.03%

(比:1.08)


🔸Binance ロング / ショート比率(クジラ)

【口座】

ロング:70.99%

ショート:29.01%(比:2.45)

【ポジション】

ロング:78.12%

ショート:21.88%(比:3.57)


🏦【ETH 主要取引所出来高ランキング】

1位:Binance(ETH/USDT)

→ 取引高:71,591,741ドル(シェア:5.57%)

2位:Binance(ETH/FDUSD)

→ 取引高:4,825,115ドル(シェア:3.59%)

3位:Bybit(ETH/USDT)

→ 取引高:20,007,284ドル(シェア:2.37%)

4位:Coinbase(ETH/USD)

→ 取引高:18,144,097ドル(シェア:1.42%)

5位:Curve(stETH/ETH)

→ 取引高:43,038,517ドル(シェア:0.11%)

📌ポイント補足:

Binanceが依然として圧倒的な存在感を示しており、Coinbaseも一定のシェアを維持。CurveのstETH/ETHも少額ながら取引が確認されています。


📈【テクニカル分析(ETH 4時間足)】

🔸移動平均線(200SMA・50EMA)

200SMA:4,328ドル付近

50EMA:4,426ドル付近

🔸RSI

→ 50.48(中立、方向感模索)

🔸出来高

→ 大きな偏りなし、横ばい推移

🔸チャート形状

→ 4200ドルをサポートに持ち合い形成。上は4426ドル付近が抵抗となり、ブレイクで再度4600ドルトライの可能性。


📝【ETH統括まとめ】

ETHは4200ドルを下値に持ち合いが継続しており、上値抵抗は4426ドル付近に集中。ここを突破できれば4500ドル超への試しが想定されますが、失敗した場合は4200ドル割れを警戒する必要があります。

デリバティブ市場ではOIが全体で前日比マイナス、特にBybitとOKXで大幅減少しており、やや手仕舞いムードが強い印象です。ただしBinanceクジラ口座ではロング比率が70%以上、ポジション比率も78%とロング強気姿勢が鮮明です。

スポット市場ではBinanceが圧倒的シェアを持ちつつ、Coinbaseも安定した流動性を提供。CurveのstETH/ETHも補完的な役割を果たしています。

総じて、ETHはレンジ相場の中で方向感を探る展開。4426ドル突破で上値余地拡大、4200ドル割れで一段安リスクと、どちらに動くかが焦点となる局面です。

-ETH相場分析

© 2025 朝4時のポンコツトレーダー@無能サラリーマン裏稼業 Powered by AFFINGER5