BTC相場分析

2025年8月29日BTC相場分析

🇺🇸【米国指数・市場動向】

Fear & Greed Index

→ 66(Greed)

米国指数

NASDAQ:+0.53%

S&P500:+0.32%

VIX:-2.83%

米10年債利回り:4.20%(-0.78%)

📝補足ポイント

→ 投資家心理は「Greed(強欲)」寄りでリスク選好が続いています。米株は堅調に上昇、VIXは低下し安心感が強まり、米10年金利も低下傾向。仮想通貨市場にも追い風となりやすい地合いです。

📊【仮想通貨市場(CoinGlass)】

🔸未決済建玉(OI)

【全体】

(4H):-0.49%

(24H):-0.17%

【CME】

(4H):-0.49%

(24H):-0.17%

【Binance】

(4H):-0.76%

(24H):+0.67%

【OKX】

(4H):-0.80%

(24H):-0.24%

【Bybit】

(4H):+0.11%

(24H):+0.00%


🔸ロング / ショート比率(全体)

ロング:57.29%

ショート:42.71%

(比:1.34)


🔸Binance ロング / ショート比率(クジラ)

【口座】

ロング:63.1%

ショート:36.9%(比:1.71)

【ポジション】

ロング:65.34%

ショート:34.66%(比:1.89)


🔸Coinbase Premium

→ 0.0007%(横ばい気味)


🔸ヒートマップ

→ 注文集中帯:112,000〜114,000付近に厚い買い板、下は110,000ドル付近に強めのサポート。


📝一言コメント

OI全体はやや減少傾向だが、Binanceでは24Hでプラス推移。ロング比率が優勢で買い圧は維持されている一方、Coinbase Premiumは横ばいで米国勢の強い買いは見えにくい状況です。

🏦【ETF市場(SoSoValue)】

🔸主要ETFの純流入額(買い圧)

→ +81.25Mドル(8月27日)

🔸GBTCの流出(売り圧)

→ 0(8月27日)

累積流出:-239.2億ドル

🔸各ETFのBTC保有量(蓄積 or 売却)

  • IBIT(BlackRock):83.54Bドル(+50.87M流入)
  • FBTC(Fidelity):22.40Bドル(+14.65M流入)
  • GBTC(Grayscale):20.04Bドル(±0)

📌ポイント:

主要ETFではBlackRock・Fidelityに資金が流入。

GBTCは動きなしで、純資産ベースの売り圧は依然重し。

📈【テクニカル分析(BTC 4時間足)】

🔸移動平均線(200SMA・50EMA)

  • 200SMA:115,898付近 → 上値抵抗として機能
  • 50EMA:112,909付近 → 現在はその下で推移し、短期的に戻り売り意識

🔸RSI

  • 現在:48.38付近
  • 中立圏で推移 → 明確な方向感はまだ出ていない

🔸出来高

  • 直近はやや減少傾向
  • 下落局面での出来高増加が目立ち、戻り局面は薄商い気味

🔸チャート形状

  • 直近は111,800〜113,000付近でのレンジ
  • 下値は110,000ドル付近(赤ライン)で支えられている
  • 上値は115,000〜116,000ドル帯が壁となっており、抜けられるかが焦点

📌まとめると:

短期はレンジ色が強く、RSIも中立。

110,000割れなら一段安、115,000突破なら反発加速を意識する局面。

📝【BTC統括まとめ】

現在のBTCは 110,000ドル付近を下値にレンジ推移

RSIは中立圏で方向感はなく、出来高も減少傾向。

上値は115,000〜116,000ドルが強い抵抗帯で、抜ければ反発加速の余地。

一方で110,000を割り込むと一段安リスクが高まるため、引き続きサポートの攻防が焦点となる。

-BTC相場分析

© 2025 朝4時のポンコツトレーダー@無能サラリーマン裏稼業 Powered by AFFINGER5