ETH相場分析

2025年8月23日ETH相場分析

📊【仮想通貨市場(CoinGlass)】

🔸未決済建玉(OI)

【全体】
(4H):-1.75%
(24H):+15.65%

【CME】
(4H):-2.29%
(24H):+10.41%

【Binance】
(4H):-1.07%
(24H):+19.84%

【OKX】
(4H):-1.44%
(24H):+18.95%

【Bybit】
(4H):-0.26%
(24H):+23.45%


🔸ロング / ショート比率(全体)

ロング:43.49%
ショート:56.51%
(比:0.76)


🔸Binance ロング / ショート比率(クジラ)

【口座】
ロング:53.98%
ショート:46.02% (比:1.17)

【ポジション】
ロング:78.68%
ショート:21.32% (比:3.69)


🏦【ETH 主要取引所出来高ランキング】

1位:Binance(ETH/USDT)
→ 取引高:6,046,714,860ドル(シェア:8.08%)

2位:Binance(ETH/FDUSD)
→ 取引高:2,903,686,253ドル(シェア:3.91%)

3位:Bybit(ETH/USDT)
→ 取引高:1,648,783,072ドル(シェア:2.22%)

4位:Coinbase(ETH/USD)
→ 取引高:1,845,479,184ドル(シェア:2.49%)

5位:Upbit(ETH/KRW)
→ 取引高:1,256,054,460ドル(シェア:1.69%)

📌ポイント補足:
→ Binanceの出来高シェアが圧倒的で、次いでBybit・Coinbase・Upbitが一定の流動性を確保しています。


📈【テクニカル分析(ETH 4時間足)】

🔸移動平均線(200SMA・50EMA)

→ 200SMA付近での反発を確認。50EMAがレジスタンス気味。

🔸RSI

→ 現在:59付近。中立よりやや強気。

🔸出来高

→ 大きめの買いが入り、直近で急反発。

🔸チャート形状

→ 下落後のリバウンド局面。直近高値を抜けるかどうかが焦点。


📝【ETH統括まとめ】

ETHは短期的にはロング優勢の流れに戻りつつあり、特にBinanceクジラのポジションが強気。
ただし全体のロング/ショート比率ではショートが上回っており、依然として上値には重さが残る状況です。
主要取引所出来高はBinanceの支配力が強く、UpbitやCoinbaseも一定の存在感を維持。
テクニカル的には200SMAでの反発が確認されており、次の上昇波に繋がるかがポイントとなります。


-ETH相場分析

© 2025 朝4時のポンコツトレーダー@無能サラリーマン裏稼業 Powered by AFFINGER5