BTC相場分析

2025年8月1日BTC相場分析

🇺🇸【米国指数・市場動向】

Fear & Greed Index
→ 63(Greed)

米国指数
NASDAQ:-0.03%
S&P500:-0.37%
VIX:+8.20%(16.75)
米10年債利回り:+0.18%(4.382%)

📝 補足ポイント:
→ 株式市場は小幅な下落基調。特にS&P500がやや売られ、VIX(恐怖指数)が8%超上昇している点は警戒材料。米10年債利回りも上昇しており、リスクオンからややリスク回避ムードに傾きつつある雰囲気。

📊【仮想通貨市場(CoinGlass)】

🔸未決済建玉(OI)

【全体】(4H):-1.45% 
    (24H):-1.21%
【CME】(4H):-1.97% 
    (24H):-0.79%
【Binance】(4H):-1.19% 
     (24H):-1.08%
【OKX】(4H):-0.68% 
    (24H):-0.84%
【Bybit】(4H):-0.27% 
     (24H):-3.28%


🔸ロング / ショート比率(全体)

ロング:47.93% ショート:52.07%


🔸Binance トップトレーダー ロング / ショート比率(クジラ)

【口座】ロング:54.31% ショート:45.69%(比:1.19)
【ポジション】ロング:65.83% ショート:34.17%(比:1.93)


🔸Coinbase Premium

→ 軽くマイナス圏に沈みがち(短期的な売り圧が目立つ)


🔸ヒートマップ

→ 注文集中帯:116,000〜118,000ドル付近(清算狙いのゾーン)


📝:全体的に建玉は減少傾向(特にBybitでの減少が顕著)、Coinbase Premiumもマイナス圏で米国勢の買い圧は弱め。短期的には116,000ドル付近の攻防に注目。

📈【ETF市場(SoSoValue)】

🔸主要ETFの純流入額(買い圧)

  • 日次総純流入:+47.04Mドル
  • IBIT(BlackRock):+34.37Mドル
  • FBTC(Fidelity):0.00Mドル

👉 小幅ながら流入あり。特にIBITがメインの買い圧。


🔸GBTCの流出(売り圧)

  • GBTC日次流入:0.00Mドル(流出もなし)
  • 累計流出:-23.63Bドル

👉 今日はGBTCの売り圧は動かず、フラット。


🔸各ETFのBTC保有量(蓄積 or 売却)

  • 総純資産:151.36Bドル(BTC時価総額の約6.5%)
  • ETF全体としては 微増。BTC保有量は底堅い。

📝 ETF市場は穏やかで、IBITが小さな買い支え。GBTCの流出は止まっており、市場への売り圧は限定的。


📉【テクニカル分析(4時間足)】

  • RSI:37.6(売られ気味ゾーンに近づくがまだ下限余地あり)
  • 移動平均線:50EMA=117,378ドル付近、200SMA=114,074ドル付近
     → 50EMAの上をキープできるかが焦点。200SMAまではまだ距離あり。
  • 出来高:7月後半からやや減少傾向、直近は小幅な戻り買いも薄い。
  • チャート形状
     ・118,500〜119,500ドルにかけて横ばいのレンジ
     ・117,000ドルを割れると200SMA(114,000ドル前後)まで下げるリスク

統括まとめ

米国市場はVIXの上昇(16.7、+8%)とS&P500の下落でややリスクオフ。
仮想通貨市場は建玉減少&Coinbase Premiumがマイナス圏で短期売り圧が残る展開。
ETF市場は**小幅な流入(IBIT+34M)**で支えはあるが、強い押し上げには至らず。

BTCは50EMA(117,378ドル)付近が攻防ライン
→ ここを維持できれば再び118,500ドル台を狙えるが、
→ 割り込むと200SMA(114,000ドル付近)まで下げ余地あり。

📌 116,000〜117,000ドルゾーンの攻防が短期相場のカギ。

-BTC相場分析

© 2025 朝4時のポンコツトレーダー@無能サラリーマン裏稼業 Powered by AFFINGER5